*
*
*
ボクは二代目看板猫の"suca-tan!"です☆
ここのページはボクが担当するよ☆
看板仕事をはじめたのは2014年の10/20からなのー☆
ボクね、
いつもは"スカ"って呼ばれてるんだー☆
ふだんは蛍池の桜の町アトリエにいるよ☆
西荻窪の松庵アトリエの窓際で昼寝してることもあるよ☆
通りかかったら声かけてねー♪
どうぞよろしくおねがいしまーす☆
*
ボクがチマチマと毎日のことを書いてるよ☆
西荻窪の松庵アトリエに居る日とかは、ここを見たら、多分、わかるよー☆
*
■suca! mall(BASE)
カレンダーやスカサンタソックスとかを売ってるよ!
お買いものしに来てね♪
冬にはボクとお揃いのマフラーを売ってるよ〜♪
夏や秋にはボクとお揃いリースやバンダナを売ってるよ〜♪
オープンするときはInstagramでお知らせするね♪
■suca! mall(SUZURI)
micaしゃんが趣味で作ったTシャツとかトートバッグとかを売ってるよ!
お買いものしに来てね♪
オープンするときはInstagramでお知らせするね♪
*
あのね。
ボク☆毎年クリスマスギフトの時期にチャリティーやってるの!
ボクがサンタさんになる "スカサンタにお願い♪ソックスとミニリース♪"ってゆう、初代看板猫のノロさんから引き継いだチャリティー作品を販売してるんだよ〜!
そいでね、
ソックスの代金の一部(¥100-)を、ボクを助けてくれた保護団体『倉敷保護猫応援団』へ寄付しているんだよ!
1匹でも多くの困っているコたちが、その命を救われ、おいしいごはんと暖かい家族にめぐりあえますようにと、みんなとボクの願いをこめて.....。
#世界中のニャンコがシアワセでありますように☆
リアルタイムでのポストはここで見ることができるよ〜♪
*
*
■いなば CIAOちゅーるC.M.
2016夏オンエア part2
TVバージョンはスカだけだけれど、webバージョンではアトリエでとっとくんとちゅーるを食べている様子がご覧いただけます♪
■『ねこのきもち』4月号
(2016/3/10発売)
Benesse
特集"我らはやっぱりにゃんこが好き"に、花屋のネコとして、アトリエでの花とスカの様子が掲載されました☆
Afternoon Teaの35周年記念の、"cat's nap time"の紅茶に入るシールになりました♪
(2016/01/28発売分)
『装苑』10月号
(2015/09発売号)
文化出版局
特集"ファッションマニアが知りたいヒト・モノ・コト100"の、76項目に『西荻窪 旧府道(乙女ロード)が熱い!』に、アトリエと花とスカが掲載されました☆
*
■名前:スカ(suca!) (本名は『スカタン』)
■誕生日:
2014/07/21(海の日)
捨てられっコのボクは、正確な誕生日がわかりません☆
海に捨てられたので、海にご縁があるからって「海の日」生まれに決まりました☆
だから毎年「海の日」がお誕生日です☆
■ボクが北村家のコになるのが決まった日:
2014/09/30
■ボクが家族の人にはじめて会った日:
2014/10/04
■ボクの好きなもの:
ごはんとチュー。あと、お昼寝。
■ボクの趣味:
micaしゃんとうちのオレさまと旅行することだよ☆
■ボクの性格:
甘えん坊で食いしん坊で暴れん坊☆
■名前の由来:
スットコドッコイの"スカタン"だからだそうです☆
*
ボクは、micaしゃんの、実家の近くで里親募集に出されていました。
縁あって 北村家の一員となり
アトリエの2代目看板猫となりました☆
----
ボクは捨てられっコでした。
ビニール袋に入れられて 夜の海に投げ捨てられたそうです。
お魚を釣っていた男の子が、
なきながら、ゴソゴソ動きながら、夜の海を漂うビニール袋を不思議がって、
釣り竿でたぐり寄せてくれたそうです。
そうしたら、ボクが出てきたそうです☆
----
そうして、
ボクは、助けてもらったお家のひとの知り合いのお家で、預かってもらうことになったそうです☆
そこのお家では「王子」と呼ばれていました。
ボクと同じように捨てられっコの「プリンス」とゆう、ちょいとだけアニキのコやほかのみんなと一緒に、もらわれるのを待っていました☆
そうして、そうして、
しばらくたって、やっと、ボクのことをいいな☆とゆってくれたのが、
micaしゃんで、
ボクはもらわれていくことになりました☆
おしまし☆
めでたし☆めでたし〜☆
*
1週間〜10日くらいでお返事差し上げます☆
なので、suca@la-hortensia-azul.comからのメールが受け取れるように設定をおねがいいたします。